「はたらく」をもっと自由に。・ギグワークnext by NEXTLEVEL

ギグワーク研究 ギグワークにまつわるアレコレ

スキマワークが熱い!多方面で需要が増すギグワーク

22.05.01

皆さんは、厚生労働省が企業の就業規則として公表している『モデル就業規則』をご存知でしょうか。
この『モデル就業規則』は多くの企業の就業規定のベースにもなっており、企業に勤める上での模範書のようなもの。

2018年1月に働き方改革の一環として『モデル就業規則』の内容が見直され、「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という規則が削除されました。そして新たに副業・兼業に関する規定が定められました。
この規則改定は、副業・兼業が活発化するきっかけにもなり、以降少しずつ副業を解禁する企業も見られるようになりました。

副業解禁に伴い副業への関心が高まると同時に、副業として始めやすい『ギグワーク需要』も増加しているのをご存知でしょうか。
また近年様々な理由から単発で仕事を請け負うギグワークという働き方に注目が集まっています。
今回は、ギグワークが注目され、需要が増大する理由を解説します!

副業解禁に伴うギグワーク需要の増加

副業解禁に伴い、副業をする人の割合が一気に増加しました。
新型コロナウイルスの影響で自分の将来や今勤めている会社の未来に不安を感じ始めた方が増えたのも、副業割合を増大させた要因の1つでしょう。

では副業を始めた人は、どんな副業を始めたのでしょうか。
ここで面白いデータを1つご紹介します!

独立起業へのコンサルティングを行う株式会社マーケティングフルサポートが2022年2月に行った「副業者の実態調査」によると、副業の仕事内容は単発で仕事を請け負う「ギグワーク」が一番多いという結果に。
7割以上の方がウェブサイトやSNSを活用して単発の仕事を請け負っていることが分かりました。

数多くの副業の中でもギグワークは始めやすく、スキマ時間を活用して本業と両立できる働き方として多くの副業者から選ばれていることが伺えます!

参考:株式会社マーケティングフルサポート「副業者の実態調査」

本業収入の不安増大に伴うギグワーク需要の増加

スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向を調査するMMD研究所が発表したデータによると、新型コロナウイルス流行の影響で収入が減った方は31.2%。なんと約3人に1人は収入が減ったと回答しています!
反対に支出が増えた方は28.9%。
収入と支出のバランスが崩れ生活が苦しくなっている方が一定数いることが伺えます。

また「今後の生活について不安を感じる」と回答した方は7割以上にも上ったそうです。
セコム株式会社が行った「日本人の不安に関する意識調査」では、具体的に以下のような項目に対して不安を感じていると発表されています。

1位:感染症の拡大(新型コロナウイルス)(28.3%)
2位:老後の生活や年金(22.8%)
3位:健康(17.1%)

2020年の結果では時事的な影響もあり「感染症の拡大」が1位になりました。
しかし注目すべき点は2位の「老後の生活や年金」という項目。
2020年こそは1位ではありませんでしたが、2019年までの8年間は連続で1位をキープしていました。

本業の収入に不安を感じている方がいかに多いか本調査でも垣間見れましたね。
そしてそんな不安を理由に近年副業を始める方が急増しています。
株式会社プロフェッショナルバンクが行った兼業・副業に関するアンケート調査では、副業を始めたきっかけは「収入を増やしたい(47%)」が最も多い結果となっています。

ご紹介のような本業収入不安増大の背景もあり、未経験OK・単発から始められるギグワークはその需要を伸ばしつつあります。

参考:MMD研究所
参考:セコム株式会社「日本人の不安に関する意識調査」
参考:株式会社プロフェッショナルバンク「兼業・副業に関するアンケート調査」

人生100年時代におけるギグワーク需要の増加

厚生労働省のホームページでは、日本人の健康寿命について下記のように記載されています。

『ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています。』

つまり私たちの多くは100歳よりも長く生きると言われており、寿命を全うするために今まで以上に長く働き続ける必要があります。
ギグワークは学生やフリーターだけではなく、主婦・サラリーマンの方もスキマ時間を活用し、収入を増やせる働き方です。
収入を多く得られる年代の時に少しでも貯蓄を増やしておくことで、将来への安心にも繋がります。
またギグワークで得た収入を投資に回すのも1つの手。

さらにギグワークをきっかけに副業のノウハウを少しずつ身に付け、より自分の得意な事や好きな事を活かした副業を習得するのも良いでしょう。経験やスキルを提供する働き方は、将来的に定年退職後の収入源になったり、独立のベースになることもあります。

参考:厚生労働省

ギグワークは単発の仕事を請け負う働き方のため、スキルや技術が身に付かないというネガティブな意見も聞かれます。
しかし一方でご紹介の通り、実際にはギグワークは多くの人に選ばれ、多角的に需要が増す働き方でもあります。

スキマ時間を有効に活用できる働き方でもあり、活用の仕方次第では他の副業・兼業さらには独立への第一歩にも繋がる窓口にもなり得ます!
副業に興味をお持ちの方は、ギグワークで最初の一歩を踏み出してみてくださいね♪

関連記事

好きな時に、
 好きなだけ働ける

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
NEXTLEVEL