「はたらく」をもっと自由に。・ギグワークnext by NEXTLEVEL

ギグワーク研究 ギグワークにまつわるアレコレ

対処・対応を知っておきたいスキマバイトのトラブル5選!

24.06.11

スキマバイトは、単発の仕事を繰り返し請け負う働き方。
そのため、初めて臨む現場も多く、うっかりミスや思わぬトラブルとも隣り合わせにあります。

しかし適切な対処・対応を知っていれば、慌てずにミスやトラブルを上手に回避したり応対できたりするでしょう。
そこで今回は、対処・対応を知っておきたいスキマバイトのトラブル5選を紹介したいと思います。

休憩が取れなかった!

スキマバイトは、人手が足りない時に募集される人員です。
そのため、「忙しさ故に、休憩が取れない!」なんて場合もあるかもしれません。

もしスキマバイト先で指定された時刻に休憩を取れなかった場合は、休憩時間をずらしてもらいましょう。
また、万が一所定の休憩時間がまったく確保できなかった場合は、報酬額が変更になる場合もあります。
その際は、現場の担当者に確認すると共に、報酬額の変更が合った場合は、修正依頼をしましょう。

なお、法律上休憩を取らなければならないと定められているのは、6時間以上の労働に限ります。

  • 6時間以下:休憩なし
  • 6時間~8時間:45分
  • 8時間以上:60分

そもそも勤務時間が6時間以内に収まる場合は、休憩時間の付与が義務付けられていません。
その場合、休憩時間が設けられていないケースもあります。

指定の持ち物を忘れた!

スキマバイトには現場によって指定された持ち物の持参や服装での集合が求められます。
万が一指定された持ち物を忘れてしまった場合は、現場の担当者にその旨を伝え代替え品を貸してもらいましょう。

指定された服装での集合を忘れてしまった場合、服装によっては勤務できなくなってしまうこともあるため、注意しましょう。

遅刻しそう!

寝坊や電車の遅延、道迷いなど、遅刻しそうになるケースもあるでしょう。

その場合は、次のような手順で対応を進めてください。

  • 現場の担当者と運営会社の担当者に連絡する

「遅刻するかも?!」となったタイミングですぐに現場の担当者と運営会社の担当者に連絡を入れましょう。
また遅刻の理由と到着予定時間を伝えます。

  • 遅刻の影響を最小限に抑える

可能な限り早く職場に到着し、遅刻による仕事の遅れを取り戻す努力をしましょう。
また現場に到着した際は、必要に応じて運営会社の担当者にも無事現場に到着した旨と仕事を開始する時刻を伝えましょう。

  • 勤怠の修正

遅刻した分の給与は、正規の支給金額から差し引かれます。
退勤時には、忘れずに修正し、勤務完了報告をしましょう。

遅刻の対応は、それぞれの職場や状況により適切な対応が異なるケースもあります。
運営会社の担当者の指示に従い、状況に最も適した行動を選ぶようにしましょう。

住所とマップが一致しない!

住所とマップが一致しないトラブルも起こり得るでしょう。
例えば、スマートフォンアプリのバージョンが古く、最新情報に更新されていないケースや、場所が分かりにくい現場などが挙げられます。
万が一住所とマップが一致しない場合は、次に紹介する対応を進めましょう。

  • 再確認する

まず、指示された住所を再確認し、入力ミスや読み間違いがないか確認しましょう。

  • 情報を集める

周囲のランドマークや店名などから、現在地が指示された場所と一致するかどうか確認する。

  • 現場の担当者と運営会社の担当者に連絡を入れる

住所が間違っている可能性がある場合は、すぐに現場の担当者と運営会社の担当者に連絡を入れ、状況を説明します。

  • 再度適切な情報を元に現場に向かう

現場の担当者や運営会社の担当者の指示に従い、正しい情報を参考に現場に向かいましょう。
ただし、移動の際は安全を第一に考え、無理な行動は避けるようにしてくださいね。

仕事内容が違法かもしれない…

スキマバイトには様々なお仕事がありますが、クラウドソーシングサービスなどのように依頼者から直接仕事の相談を受ける場合もあります。
多くの場合は、法に反するような仕事ではありませんが、時として疑わしい仕事に遭遇することもあるかもしれません。
仕事内容が違法かもしれないと思った場合の対処法は、以下の通りです。

  • 仕事を停止する

違法な行為かもしれない…と思った場合は、その場で仕事を停止してください。
法律を犯すことは絶対に避けるべきです。

  • 運営会社の担当者に連絡する

違法性を感じられる場合は、まず運営会社の担当者に連絡し指示を仰ぎましょう。

  • 運営会社の担当者からの指示を待つ

運営会社の担当者がスキマバイト先の担当者に確認を取っている間は、次の指示を待ちましょう。
確認が取れたら連絡があるため、指示に従うようにしてくださいね。

スキマバイトでのトラブル まとめ

スキマバイトでトラブルに遭遇した時には、つい慌ててしまうかもしれません。
しかし、どんな時でも適切な対処を心掛けることが大切です。

大きなトラブルに発展させないためにも、まずは状況を客観的にとらえ、すぐに現場の担当者や運営会社の担当者に連絡をし、指示を仰ぎましょう。

関連記事

好きな時に、
 好きなだけ働ける

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
NEXTLEVEL