ギグワークの【レジ業務】ってどんな仕事?アルバイト・パートとの違いは?
22.08.16

アルバイトの定番と言えば「レジ業務」。
スーパーやコンビニ、飲食店のホールスタッフなど様々なシーンでレジ業務が発生しますよね。
レジ業務だけをする仕事もあれば、レジ業務が仕事の一部に含まれている場合もあります。
レジのシステムや業種・業界、職場によってレジ業務のルールは多少異なりますが、一度レジ業務を覚えると色々な仕事・職場で活かすことができるでしょう。
そんなレジ業務ですがギグワークでもたくさんの求人が掲載されており、ギグワークを通じてそのスキルを習得できちゃいます!
レジ業務に興味はあるけれど、
「アルバイトやパートとして長期雇用を前提としたお仕事への応募はハードルが高い…。」
「お金の取り扱いが心配…。」
「クレジットカード支払いやバーコード支払いなど様々な決済方法に応対できるか不安…。」
そんな方は、単発の仕事を請け負うギグワークでレジ業務にチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
ギグワーク募集におけるレジ業務の一例
レジ業務と一口に言っても様々なお仕事があります。
ギグワークでは下記のようなレジ業務求人が募集されています。
スーパーやコンビニなどの小売店でのレジ業務
ギグワークでは、スーパーやコンビニなどの小売店からの求人も掲載されています。
求人によっては、レジ業務以外に品出しや商品陳列などを任されることもあります。
催事・イベントのレジ係
デパートや百貨店などの催事・イベントの募集です。
同じ催事・イベントでも接客・誘導・陳列と一人ひとり担当業務が割り当てられているため、レジ以外の業務をお願いされることは少ないでしょう。
また催事・イベントで扱う商品だけをレジに通すことが多いため、割引などの対応も少なく未経験者でもすぐに業務に慣れるでしょう。
業務の難易度によって経験が求められる仕事もありますが、最近では商品のバーコード読み取りだけをスタッフが担当し、お金の受け取り・おつり対応は全部レジが自動対応してくれる半有人レジも増えてきました。
クレジットカード決済やバーコード決済もボタン1つで対応できるレジが多いため、1度やり方を覚えてしまえば難しい業務はほとんどありません。
レジ業務に向いている人
レジ業務では、スピードと正確さが求められます。
お客様をお待たせしないように素早くお会計を行うとともに、正確にレジ清算をする必要があります。
またお客様とのコミュニケーションスキルも大切な業務の1つ。
トラブルが生じた時でも慌てずに丁寧にお客様応対できる能力が求められます。
慣れるまでには時間がかかったり、回数を重ねる必要があるかもしれませんが、レジ業務に慣れればギグワーク求人の応募幅が広がるだけではなく、仕事の優先順位を見極める能力や正確に要領よく仕事をこなすスキルが身に付くでしょう!
レジ業務のメリット
レジ業務のメリットはなんと言っても他のギグワークでも活かせるスキルが身に付く点!
- 早く正確に仕事を進める能力
- 様々な現場のレジ業務が担えるようになる
- コミュニケーションスキルが身に付く
ギグワークの経験値を高めたい、色々なギグワークに挑戦したい方は、ぜひエントリーしてみてくださいね。
レジ業務のデメリット
一方でレジ業務にはならではのデメリットもあります。
- レジ業務以外の仕事を任されることがある
- 金銭を扱うため、責任が生じる
求人によっては、レジ業務に加えて商品陳列や買い物かごの整理、接客応対など他の業務を任されることは珍しくありません。
ギグワーク求人にエントリーする際は、あらかじめ仕事内容を確認しておくと良いでしょう。
またレジ業務は金銭を扱うお仕事です。お会計が間違っていればお客様に迷惑をお掛けしてしまうことになります。
時にはクレームや大きなトラブルに発展してしまう場合もあるでしょう。
お釣りの渡し間違いや会計間違いが発生しないよう神経を使うという声も聞かれました。
ギグワークで習得したレジ業務スキルを別の仕事で活かそう!
ギグワークは単発の仕事を請け負う働き方です。
そのため、ギグワークを通じてレジ業務が自分に合っていると感じたら、さらに他のレジ業務ギグワークに応募するのも良いでしょう。
またスーパーやコンビニのレジ業務がある長期雇用に応募するのも良いかもしれませんね。
1度仕事を覚えると様々な現場や仕事に活かせるレジ業務のお仕事。
さらに接客スキルや正確さなど、仕事で必要になる基礎スキルも身に付きます。
自分に合わないと思った場合でもギグワークであればその経験を活かし別の職種のお仕事にエントリーできますよね。
NEXTLEVELには未経験者でも応募できる求人も取り扱っています。レジ業務に興味がある方はぜひエントリーしてみてくださいね♪