ギグワークの【清掃作業】ってどんな場所を清掃するの?具体的な仕事内容とは?
22.07.15

清掃作業のギグワークは、一見すると似たような仕事ばかりにも思われますが、よくよく詳細を確認すると清掃現場・清掃内容は多岐に渡ります。
そのため下記のようにエントリーにあたり不安を感じることも多く、エントリーをしたいと思いつつも、なかなかエントリーへの決断ができないギグワーカーも多いのではないでしょうか。
「汚れや臭いがひどかったら嫌だな…。」
「時間内に業務を終われるかな?」
「体力が持つかな?」
そこで今回は、清掃作業ギグワークのリアルをお伝えしたいと思います!
本記事を読むことで自分に務まるかどうか、判断する1つの基準を得られるかもしれません!
ぜひ参考にご一読ください♪
ギグワーク募集における清掃作業の一例
冒頭でもお伝えした通り、清掃のお仕事と一口に言ってもたくさんあります。
今回はギグワーク求人でよく見かけるお仕事を中心にご紹介します。
オフィス清掃
オフィス清掃とはビル共有部もしくは専有部分を掃除する仕事です。
共有部の清掃はトイレや廊下・エレベーター・階段の掃除機掛け・モップ拭き、扉や窓の拭き上げなど。
専用部の清掃はデスク周りの拭き掃除や除菌対策、ごみ回収など。
現場によって清掃を任されるスペースや内容が違いますが、激しい汚れや大量にごみが溢れる現場は少ないでしょう。
ホテル清掃
ホテル清掃では客室清掃・ベッドメイキング業務が中心です。
2~3組のグループで1室ずつ清掃を行います。
慣れるまで手順や作業を覚える大変さがありますが、基本マニュアル通りのため慣れてしまえば余裕を持って作業が終わることもあるようです。
枝葉等の清掃
街路樹の剪定で発生した枝葉等のゴミを掃除するお仕事です。
このように屋外での清掃ギグワークも少なくありません。
ホコリを吸い込まないようマスクや、手袋・ドリンクなどの用意も忘れずに!
雨の日でも決行される案件ではカッパや長靴などの雨具グッズの用意も必要です。
商業施設・小売店の清掃
商業施設・小売店の清掃では、専用の薬剤・用具を使用したカーペット洗浄や、広いフロア用の電動モップがけなどを行います。
開館・開店までに作業を完了させなければならないため、手早さや効率的な作業が求められます。
他にもテーマパークやイベント会場などでの設備・遊具の消毒洗浄のお仕事や病院内のフロア清掃のお仕事もあります。
このように清掃のお仕事にはたくさんの種類があるため、お仕事を楽しむには自分にあったお仕事を見極めエントリーすることがポイントです。
清掃作業のメリット
合う・合わないの差が激しそうな清掃作業のギグワークですが、得られるメリット・デメリットを知ることで適性度が図れますよ♪
まずはメリットからご紹介します!
終わった時の達成感はギグワークNO,1!
清掃作業が終了した後の達成感はギグワーク随一ではないでしょうか!
肉体労働後の『爽快感』と目に見えてキレイになった『やり切った感』は他の仕事では得られないでしょう。
仕事の種類が多い♪
ご紹介の通り、清掃作業の種類は多岐に渡ります。
エントリーする案件を選ぶ必要がありますが、仕事の種類が多いということは現場数も多いということ!
ご自宅や学校、本業近くの現場も見つかるかもしれません。
友達応募&未経験歓迎!
特種な清掃現場でない限り特定のスキルや経験を求められることはありません。
人手が必要な現場も多く、友達応募歓迎の求人も掲載されています!
ギグワーク初心者の方は、清掃作業のお仕事でギグワーク経験値を高めてみてはいかがでしょうか♪
また清掃のお仕事は景気動向に左右されずにくく、常に一定の求人数があります。
上記以外にも募集が安定しているのも魅力ポイントの1つですね!
清掃作業のデメリット
一方のデメリットは『清掃作業ならでは』とも言えそうな内容です。
ゴミが多い・汚れがひどいと精神的にツライ
ネットなどで調べると「清掃作業はキツイ」というコメントを多々見かけるかと思います。
清掃手順の細かさや身体を動かす作業故の疲れもありますが、大量のゴミやひどい汚れを目の当たりにすると精神的に辛くなることもあるでしょう。
限られた時間内で清掃の完了を求められる
清掃現場の中には開店や開店準備前まで、チェックインまで、と仕事完了時間が厳密に定められているケースもあります。
上記2点のデメリットよりもメリットが上回るであれば「清掃作業が好き!」「綺麗になっていくのが嬉しい!」という方にぴったりのお仕事です。
慣れてしまえば、終了時間から逆算して効率的に作業を進めるスキルや掃除の知識が身に付きます。
経験が問われず、大量募集の現場も多い清掃作業のお仕事。
ギグワーク未経験や初心者の方はぜひチャレンジしてみてください♪