ギグワーク求人の『お弁当製造』ってどんな仕事?
23.12.18

ギグワーク求人には、製造業に関する案件もたくさん掲載されています。
しかし一口に製造業と言っても、取り扱う製品によって担当する工程や担う業務は大きく異なります。
そこで今回は、製造業の中でもお弁当製造に焦点を当てて紹介したいと思います!
お弁当製造の仕事って何するの?
早速、お弁当製造における、具体的な仕事内容について紹介します。
材料の下処理
お弁当の具材となる材料の下処理を行います。
下処理はマニュアル化されている業務も多く、細かく量が指定されているケースも珍しくありません。
指示通り処理を進めていきましょう。
調理
調理をする際の多くは、大型の調理器具を使用します。
家庭料理とはボリュームが全く違うため、最初は普段見慣れない分量に戸惑うかもしれません。
なお調理の工程は、切る・炒める・揚げるなど工程によって持ち場が指定されます。
容器に詰める
出来上がった料理をお弁当容器に詰める作業です。
お弁当製造の仕事といえば、この工程をイメージする人も多いのではないでしょうか。
ベルトコンベアに乗って流れ来る容器の指定箇所に具材を詰め込んでいきます。
ただ詰め込むだけではなく、見栄えよく指定通りに詰め込みます。
担当する具材は1~3コ程度、最初はベルトコンベアのスピードに慣れるまで大変かもしれませんが、数時間程度でスピードにも慣れてくるでしょう。
デコレーション
ケチャップやマヨネーズ、デザートの装飾など、具材を詰め込んだ後のお弁当の仕上げを行います。
具材を容器に詰める際と同じく、ベルトコンベアの流れに合わせてデコレーションを行います。
検査・検品
全ての具材を詰め終わり、デコレーションまで完成したら検査・検品を行います。
全ての具材が入っているのか、指示やマニュアル通りに詰め込まれているか、さらには異物が混入していないか、など細かくチェックを行います。
製造シール貼り
容器に蓋がされた後は、製造シールを貼ります。
機械でシール貼りを行う場合、シールの補充やシール貼りされた容器を段ボールに詰めたりなどの作業を行います。
現場によっては人の手でシール貼りを行うこともあります。
箱詰め
出来上がったお弁当を搬送先ごとに箱詰めします。
お弁当の個数や種類に間違いが生じないよう、1つひとつ確認しながら作業を進めます。
お弁当製造と言っても上記で紹介した通り、その業務は多岐に渡ります。
1人の従業員が全て担当するのではなく、いくつかの工程に分けて複数名でお弁当を仕上げていきます。
自分が担当する工程は、限られているため製造業未経験者であってもすぐに仕事に慣れることができますよ。
お弁当製造の仕事をしたことがないけれど、未経験だけど大丈夫?
お弁当製造の仕事は、普段から経験できる現場ではないため、「未経験でも務まるのかな?」と不安を抱く人も少なくありません。
しかし前述の通り、お弁当製造は細かく担当工程が分かれているため、1人ひとりが担う工程は簡単な作業ばかりです。
最初はルールを覚えたり、スピードに慣れるまで大変に感じられますが、すぐに慣れるでしょう。
お弁当製造の仕事は、どんな人に向いている?
お弁当の製造現場では、人の口に入る食品を取り扱っているため、特に衛生面においては厳重な注意が必要です。
そんなお弁当製造に向いている人は、次の通りです。
単純作業が苦手でない人
弁当製造の仕事は、1人ひとりに1つの工程が振り分けられます。
モクモクと同じ作業を繰り返すため、単純作業であっても集中して取り組める人や黙々と作業に取り組むことが好きな人は向いていると言えるでしょう。
反対にクリエイティブな業務がしたい、常に変化を求めている人は、同じ作業の繰り返しに飽きてしまうかもしれません。
食品やものづくりが好きな人
食べることが好きな人や料理が好きな人は、ワクワクする現場に感じるかもしれません。
またモノづくりが好きな人も、コンビニやスーパーなどで販売されているお弁当を自分の手で製造できる体験にワクワクするでしょう。
責任感がある人
食品を扱うお弁当製造の仕事は、指示通りに制服を着用する・消毒をする、など丁寧な衛生管理が求められます。
またお弁当製造の現場は常に食品のにおいが充満していることもあります。
食品のにおいで気分が悪くなってしまう人は、エントリーを避けたほうが良いかもしれません。
お弁当製造の仕事 まとめ
今回は、お弁当製造の仕事についてご紹介しました。
お弁当製造の仕事は、ギグワークでも比較的よく見かける求人の1つ。
普段からコンビニやスーパーなどでお弁当を見かけることもあり、興味を持っている人も多いのではないでしょうか。
時期によっては大量募集している案件や、継続的に人員を募集している現場もあります。
未経験からでもエントリーしやすい案件のため、興味がある人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪