「はたらく」をもっと自由に。・ギグワークnext by NEXTLEVEL

お仕事紹介

【レアギグワーク紹介】4月・5月限定の田植え補助作業の仕事とは!?

23.04.01

皆さんは『田植え補助作業』のお仕事をご存知でしょうか??
4月下旬から5月上旬にかけて募集される、レアギグワークの1つ!

何となくどんな仕事か想像することはできるけれど、取り組んだ経験をお持ちの方は少ないのではないでしょうか?
シーズン限定のお仕事になるため、ぜひ興味をお持ちの方は本記事を参考にしてみてくださいね♪

田植え補助作業の仕事ってどんなことをするの?

米作りが盛んな地域では、GWになると「田植え手伝い」という言葉が飛び交います。
地域によっては、近隣や親せき総出で田植え作業を行います。

しかし最近は人手不足問題もあり、田植え作業に取り組める人が少なくなりつつあります。
そのような課題の解決に向けて、スポット的に人を雇用できる『ギグワーク』が注目を集めています。
必要な時に必要な労働力を確保できるギグワークは、このような農業系の仕事でも幅広く募集されています。

一方で田植えの仕事は「普段関わらないような仕事を体験したい」「スキマ時間を活用して社会貢献したい」というギグワーカーからの声も多く、多くのギグワーカーから人気を集めている仕事の1つです。

そんな田植えの仕事の具体的な業務は、次の通りです。

  • 田植えに使う苗箱、肥料、農薬などの積込み・荷下ろし
  • 草刈り
  • 片付け
  • 清掃
  • ハウス内で育苗用の箱を並べる作業
  • 田植え機・トラクターの運転とサポート など

田植え作業と一口に言っても、実は様々な業務があることが分かります。
その日や現場によって、任される業務が異なることもあります。作業当日は担当者の指示をよく聞き、理解した上で仕事に取り組んでくださいね。

また運転免許をお持ちの方は、田植え機・トラクターの運転を任される場合もあるかもしれません。
普段とは違う業務に取り組むことで、新鮮さを感じられるでしょう。

持ち物や服装は?

田植え作業の仕事が決まったら、当日までに次の持ち物・服装の用意をしておきましょう。

田植え作業に必要な持ち物

  • 汗拭きタオル
  • 帽子
  • 軍手
  • 替えの服
  • お昼ご飯
  • 飲み物を多めに用意

4月・5月とはいえ、既に初夏を感じる気候の日もあります。
汗をかくこともあるため、着替えは必ず用意しておきましょう。

また現場となる農家には、近隣に買い出しに行けるスーパーやコンビニなどがないケースも考えられるため、お昼ご飯や飲み物は事前に用意しておくと安心です。
特に飲み物は、多めに用意しておいてくださいね。

田植え作業の服装

田植え作業時は動きやすく、汚れても良い服装を着用し業務に臨みましょう。
『汚れても良い』とは言え、破れたジーパン・タンクトップ・サンダルなどでの出勤は控えましょう。

あくまでの業務にふさわしい服装で出勤してくださいね。

田植え作業時の注意点

田植え作業のお仕事では、次の点に注意しましょう。

集合場所・勤務地の確認

田植え業務が行われる現場は、企業や工場とは違い一般農家であることも珍しくありません。
そのため集合場所・勤務地が分かりにくい、見つからないというケースも想定されます。
事前にマップサイトなどで、集合場所・勤務地を確認しておくと安心です。

マイカー通勤の可否

集合場所・勤務地によっては公共交通機関ではたどり着きにくい、もしくは不便さを感じる場合もあります。
場所によっては自動車やバイクなど自家用車で移動したほうが早く現地に到着できることもあるでしょう。

しかしギグワーク先や使用しているギグワークのプラットフォームによっては、マイカー通勤を禁止している場合もあります。
マイカー通勤の可否を確認せずに、現地にマイカーで出勤してしまうとトラブルやクレームになりかねません。

公共交通機関を使用した通勤が難しい場合は、事前にマイカー通勤の可否を確認しておきましょう。

雨天時の対応

田植え作業の案件は、雨天時に仕事が中止になることもあります。
しかし中には、ビニールハウスで行える仕事に業務が切り替わることもあります。
事前に雨天時の作業有無を確認しておくことをおすすめします。
また雨天時に中止となる場合は、給与保障の有無といつまでに連絡をもらえるのかも併せて聞いておくようにしましょう。

熱中症・日焼け対策

先述の通り、田植え時期は4月末ごろから5月上旬にかけて。
日中は初夏を感じるほどの暑さになることもあります。

日中の作業中では、必ず帽子を被り直射日光を避けましょう。また適宜水分補給しながら仕事に取り組むよう意識してくださいね。
日焼けが気になる方や日焼けしやすい方は、日焼け対策も忘れないよう注意が必要です。

4月・5月限定の田植え補助作業のギグワーク まとめ

田植え補助作業のギグワークは、4月・5月限定のレアギグワーク。
毎年多くのギグワーカーが活躍し、農家の方々からも感謝の声をいただいています。

中にはお友達同士の応募も可能な求人もあります!友達同士で旅行を兼ねて遠征し、田植え体験をしてみるのも楽しいかもしれませんね。
「何か新しいことに挑戦したい!」「珍しい仕事に取り組みたい!」とお考えの方は、ぜひこれからのシーズン登場する田植えのギグワークに注目です♪

関連記事

好きな時に、
 好きなだけ働ける

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
NEXTLEVEL