ギグワークと単発派遣の違いって何!?
22.11.04

ギグワークと単発派遣、どちらも単日の仕事を請け負い、報酬(給料)を受け取る働き方。しかし両者は全く違う働き方であることをご存知でしょうか。
それぞれの働き方を混同している方もいらっしゃるかと思います。
スキマ時間を活用し求人にエントリーしたものの、思っている働き方ではなかった!?とならないように、今回はギグワークと単発派遣の違いを解説します!
ギグワークとは?
ギグワークとは、発注者(企業)がインターネットを利用したプラットフォームを介し業務を依頼し、労働者(ギグワーカー)が業務委託で仕事を請け負う新しい働き方。
ギグワークは、『企業とワーカーが雇用契約を結ばない』『プラットフォームを経由して仕事を請け負う』という大きな2つの特徴があります。
単発派遣とは?
一方の単発派遣は、派遣会社に登録し派遣会社から仕事を紹介してもらう働き方です。
派遣会社と雇用契約を結ぶため、1つひとつの案件を業務委託受注する働き方ではありません。
単発派遣は、『派遣会社と雇用関係を持つ』『派遣会社が抱えている案件から仕事を紹介してもらう』という2点つの特徴があります。
ギグワークと単発派遣 5つの違い
先述の通りギグワークと単発派遣はスポット的な仕事を請け負う点では共通していますが、次のような大きな違いがあります。
仕事を探すフィールドの違い
ギグワークの場合、ギグワーク求人が掲載されたプラットフォームと呼ばれるアプリやサイトを活用して仕事を探します。
一方で単発派遣の場合は、派遣会社からお仕事紹介メールが届き、その中から興味がありそうな求人にエントリーをします。
雇用契約の違い
ギグワークは、プラットフォームを運用している企業・ギグワーク現場の企業どちらとも原則雇用契約を結ぶことはありません。
つまり個人事業主として仕事を請け負います。その点単発派遣の場合は、派遣会社と雇用契約を結びます。
お仕事開始までの流れの違い
ギグワークと単発派遣では仕事開始までにも大きな違いがあります。
ギグワークはギグワークアプリに自身の名前・住所などの属性情報や銀行口座を登録すればすぐに仕事が開始できます。
アプリのダウンロードから仕事探しまで1時間程度で完結します。
単発派遣の場合、派遣会社の登録会会場や派遣会社の事業所まで足を運び登録を済まさなければなりません。
最近ではWEB登録会を実施している派遣会社もありますが、派遣会社の担当者から派遣の働き方についてや、仕事のエントリー方法等の説明を受けます。
派遣登録が完了した後、仕事を紹介してもらいます。
給料の支払いの違い
ギグワークはアプリに登録されている口座に報酬が振り込まれます。
使用するプラットフォームによって異なりますが、仕事の完了が承認されると即時入金されるケースも珍しくありません。
単発派遣も登録会時に伝えた口座に給料が振り込まれます。しかし承認次第日次で振り込まれるギグワークとは異なり、派遣会社の給料日にまとめて振り込まれるため、すぐにお金が欲しい!という方は、給料日まで少し待たなければなりません。
勤務可能対象の違い
ギグワークの場合、働く時間帯によって高校生以下の勤務が禁止されている案件がありますが、応募者に制限・条件が設けられている求人はほとんどありません。
一方の単発派遣の場合、平成24年10月1日より施行された改正労働者派遣法により、一部を除き原則日雇い派遣が禁止されています。
次のいずれかに該当する場合のみ、単発派遣が可能です。
- 60歳以上の者
- 雇用保険の適用を受けない学生(いわゆる「昼間学生」)
- 副業として従事する者(生業収入が500万円以上の者に限る。)
- 主たる生計者以外の者(世帯収入が500万円以上の者に限る。)
また下記業務に該当する場合も、高い専門性が必要となり日雇いでも需要があるため、単発派遣が可能となります。
- ソフトウェア開発
- 機械設計
- 事務用機器操作
- 通訳、翻訳、速記
- 秘書
- ファイリング
- 調査
- 財務処理
- 取引文書作成
- デモンストレーション
- 添乗
- 受付・案内
- 研究開発
- 事業の実施体制の企画、立案
- 書籍等の制作・編集
- 広告デザイン
- OAインストラクション
- セールスエンジニアの営業、金融商品の営業
ギグワークと単発派遣どっちがおすすめ?
ギグワークと単発派遣、どちらの方が働きやすいの?自分に合っている?と思われている方も多いかと思います。
どちらの方が自分に向いているかどうかは、人によって異なります。
それぞれの働き方に向いている人の特徴をご紹介します。働き方選びの目安として参考にしてみてくださいね!
<ギグワークに向いている人>
- 手軽にスキマ時間を活用して働きたい
- 働いた分のお金をすぐに受け取りたい
- 多くの仕事の中から自分に合った仕事を選びたい
<単発派遣に向いている人>
- 雇用関係を結んだ安心感のある働き方をしたい
- 長期派遣で働くことも視野に入れている
- 専門性の高い仕事に挑戦したい
まとめ
ギグワークと単発派遣は一見すると同じような働き方ですが、実は全く違う働き方であることをお分かりいただけたかと思います。
両者の働き方をしっかり理解した上で、自分らしく働ける方法を選択しましょう♪