ネクストレベルアプリの新機能「グループトーク」とは?
22.09.12

お仕事に関するお問い合わせ、お電話ができない状況の時もありますよね。
そんな問題を解決するため、お仕事探しアプリ「ネクストレベル」の「トーク」に新機能「グループトーク」が追加されましたことをお知らせいたします!
トークとは?
ネクストレベルホールディングス株式会社が運営する200万人のワーカー様が登録するお仕事探しアプリ『ネクストレベル』。
その中にある主要項目の一つの「トーク」はお仕事の案件別に使用することができ、そこにお問い合わせ内容やご質問等を送信していただけます。
お仕事提供元と、チャット形式で直接連絡のやり取りをすることができ、とても便利な機能です!
トークとグループトークの違いとは?
では「トーク」と「グループトーク」の違いはなんでしょうか?
トーク
ワーカー様とお仕事提供元が、直接連絡を取ることができます。
グループトーク
ワーカー様とお仕事提供元と弊社の社員のお仕事に関係している全員が参加でき、連絡を取ることができます。
トークやグループトークはどこから使用できる?
トークはお仕事にエントリーをしていただくと案件の最下部に“お問い合わせ“ボタンが表示されますので、そちらからトークを送信いただけます。
グループトークは、案件が確定されてからお使いいただけます。
案件の中にある“現在の状態”の下に「給料内訳」「トーク」「グループトーク」と表示がありますので、「グループトーク」からご利用いただけます。
グループトークはこんな時に使ってみよう!
では、グループトークのオススメの使い方をご紹介いたします!
公共交通機関を使用中
⇒公共交通機関の使用中でお電話が使えない場合
お仕事の勤務時に集合場所がわからないとき
⇒迷ってしまった場合、お客様と弊社の社員の双方に確認が必要となりますのでご利用ください。
遅刻しそうなとき
⇒迷ってしまった時と同様にお客様と弊社の社員の双方に報告をすることができます。
問題が発生し、遅刻しそうな時、グループトークで共有していただくとお客様と弊社の社員に一度で内容が伝わり、全員が把握することが可能なので効率的に進行できます!
グループトークの注意点!
- トークにも当てはまりますが、画面を開いたままではトークは自動で更新されませんので、
トーク画面左下の「更新」ボタンを押し、追加のトークがないか確認するようにしましょう!
- 多くのワーカー様のトークを対応しておりますので、
急ぎの用件はお電話でご確認お願いいたします。
- グループトークを使用した際にはお客様にも共有されますので、
言葉遣いや、マナーを守ってご利用ください!
まとめ
お問い合わせやご相談内容によりお電話と併せてご使用いただけますので、用途に応じて便利なトーク機能もつかってみてくださいね♪