ギグワークに多い【商品モニター】の仕事って何するの?
22.08.26

自宅で好きな時にできる仕事として、近年注目を集める『商品モニター』のお仕事。
ギグワーカーと発注者を繋ぐプラットフォームでも、求人数がグッと増えている仕事の1つです。
そのため、商品モニターのお仕事に興味をお持ちのギグワーカーも多いのではないでしょうか。
しかし一方で、「具体的にはどんなことをするの?」「怪しくない!?」と疑問や不安に思う方も多いかと思います。
そこで今回はギグワークで募集されている商品モニターのお仕事についてご紹介します!
商品モニターとは?
商品モニターとは、企業が企画・販売している商品を使用し、その使用感や意見などの感想や評価を企業に伝える調査のこと。
モニターを依頼される商品は食品から化粧品、子ども用玩具やファッショングッズなど様々です。
モニターとなる消費者は発売前の開発段階の商品やリメイク品などを体験できるメリットがあります。
一方で企業側も商品モニターの実施を通して消費者の率直な意見を聞くことができるため、より消費者ニーズを汲んだ商品の開発を行うことができるのです。
危なくないの?稼げるの?
「商品を受け取りモニターをするなんて、なんだか怪しい…」そう感じる方も中にはいらっしゃるでしょう。
運営実績や運営会社の情報がわかるサイトや求人媒体であれば安全にモニター活動ができるでしょう。
しかし残念ながら、『モニター商法』という詐欺商法も古くから存在します。
商品モニターの注目度の高まりに応じて、モニター商法も増えているとのこと。
「モニター登録すると商品を安く購入できる!」「友達の紹介で商品代が〇割引!」と勧誘し、高額商品を購入させる手口です。
また運営会社が不明な場合や、開設して間もないサイトや媒体、報酬の支払い方法が明確でない場合は、詐欺や報酬が受け取れないなどの可能性も考えられるため安易に登録、モニターを受けないように気を付けましょう。
商品モニターの流れ
商品モニターの具体的な流れは以下の通り。
商品モニターにエントリーをする
まずはプラットフォームに掲示されている商品モニターのお仕事にエントリーをしましょう。
モニターをする商品によっては、年齢や性別、独身or〇歳以下のお子さまが居る方など、属性によって応募できる対象が限定されている場合もあります。
自分が募集要項に該当しているか確認した上でエントリーしてくださいね。
中には商品モニターへの意気込みや、これまでのモニター経歴の記載を求められることもあります。
人気のモニターほど、エントリー通過率が低いため、存分にアピールしましょう!
モニター商品を受け取る
エントリー通過者にはモニター商品が手元に届きます。
配送日時などを確認し、受け取り忘れがないように注意してくださいね。
モニター商品を使ってみる
指示通りの期間や用法・要領を確認した上で商品を実際に使ってみましょう。
率直な感想を回答するため、思ったことや感じたことはメモなどに書き留めておくのも良いでしょう。
意見や感想などを回答する
指定のアンケート用紙もしくはWEBアンケートから意見・感想を回答します。
案件によっては、このタイミングで商品返却が必要な場合もあります。
要返却の商品は返送を忘れてしまうと、報酬が支払われないこともあります。
またアンケートの回答内容が不足している場合や内容が薄い場合も報酬が支払われません。
中には商品返却・モニター回答を忘れてしまうと、次回以降の応募が停止してしまう媒体もあります。
商品モニターをする際は、ルールを確認し1つひとつの対応を進めるようにしましょう。
謝礼を受け取る
謝礼は現金振り込みもしくはポイント制の2種類あります。
ポイント制の場合は、「何ポイント以上で現金化」「〇日までに商品交換」など期限が定められているケースもあります。
せっかく貯めたポイントが無効にならないように、有効期限を確認しておくと安心です。
商品モニターの楽しい(良い)点・大変な(悪い)点
最後に商品モニターの楽しい点・大変な点をご紹介します。
エントリー時の参考にしてくださいね。
商品モニターの楽しい(良い)点
・スキマ時間を活用できる
・自宅で完結できるため、小さい子どもがいても取り組みやすい
・新商品をいち早く試せる点が良い
・お得に色々な商品を試せる
商品モニターの大変な(悪い)点
・人気のモニターはなかなかエントリーに通らない
・単価の高いモニターは日数や手間がかかる
・コツコツとポイントを貯めるため、サクッと稼ぎたい方には不向き
商品モニターのお仕事は、空いた時間でコツコツと取り組める方には向いているかもしれません。
また新しいモノ好きな方やいち早く最新の商品を知りたいという方も楽しく取り組めそうなお仕事ですね。
まとめ
商品モニターは、条件さえ合えば誰でもエントリーできるお仕事。
また仕事という意識を持たずに取り組めるため、ストレスを感じることも少ないでしょう。
NEXTLEVELでも商品モニターのお仕事を掲示している時があります!
「空き時間を活用してお小遣いを貯めたい!」という方は、ぜひエントリーしてみてくださいね。